Reservation空室検索・予約
航空券付きプラン
新幹線付き宿泊プラン
提携法人専用予約
2025.05.15
久屋大通(ひさやおおどおり)は、名古屋市栄の中心を縦に貫く100メートル道路が特徴の街です。シンボル的存在であるテレビ塔がそびえる久屋大通公園は、2020年9月に「Hisaya-odori Park」としてグランドオープンし、新たな憩いの場になっています。公園内にはおしゃれなカフェやレストランが並び、都会でありながらも、緑豊かな散策路として地元の人に親しまれています。名古屋最大の繁華街・栄エリアの北側に位置し、栄エリアから徒歩でいける場所でありながら、中心部からは少し離れているため、落ち着いた雰囲気があり、趣あるおしゃれなエリアです。また、この界隈を通る飯田街道沿いには多くのジャズの店が並び、東桜は「ジャズの街」としても知られています。久屋大通駅から歩いてわずか2分、オーナーの太田良子(おおた・りょうこ)さんが手がける「THE WIZ」は、名古屋のJAZZ文化を牽引する名店のひとつとして知られています。
店内にはサイン入りのCDやポスターなどが多く展示されている
みんなから「りょうこママ」と呼ばれるオーナーの良子さんは、元々はコーラスグループが大好きで、アメリカのジャズ・コーラス・グループ「マンハッタン・トランスファー(The Manhattan Transfer)」のライブを聴いたとき、初めて「これがジャズという音楽なのだ」と気づいたそうです。それをきっかけにジャズに魅了され、以来ピアノトリオ*の演奏を数多く聴くようになりました。
*ピアノトリオとは、ピアノを含んだ3人編成のバンドのこと。JAZZの世界では、ピアノ・ベース・ドラムスの編成が、基本的なピアノトリオとされています。
これまでに良子さんが聞いてきた音楽の多さが伺える
JAZZの世界では、「ジャズ・スタンダード」という定番曲として繰り返し演奏されている曲がいくつかあります。同じ曲でも演奏する人によってテンポや構成が異なるため飽きないのが魅力の一つだと語る良子さん。また、ジャズスタンダードはみんなが演奏できる定番曲であるため、初めて出会った人同士でも即興でセッションができる点も魅力です。まるで、音楽で会話をするように、音が紡ぎだされていくのはこれ以上ないほど豊かな時間です。
「THE WIZ」のエントランス
「THE WIZ」の幕開けは、思いがけない巡り合わせからでした。良子さんは妹から「独立してパン教室を始めたい」と相談を受け、飲食店兼パン教室としてオープン準備を進めていましたが、店舗を運営してくれる予定だった人が事情によってできなくなってしまいました。その代わりとして、良子さんが始めたのが「THE WIZ」です。ドラムなどは騒音のリスクもあり最初はピアノのみの演奏を行っていたのですが、徐々にサックスもトランペットも入って、 JAZZの名店となっていきました。現在では名古屋のJAZZ文化を牽引するお店の一つとしてたくさんの人に愛されています。
「THE WIZ」一番の名物「モッツァロマーナ」モッツァレラとバケットのオーブン焼き
「THE WIZ」の真髄はJAZZにとどまらず、10年のフレンチ修行を重ねたシェフが腕を振るう創作パスタや小料理が彩る、贅沢なひとときにあります。心地よいJAZZの生演奏に包まれながら、選び抜かれたお酒とともに味わう時間は、豊かさに満ちた特別な空間を提供してくれます。
お手頃な値段でお酒を楽しめるのも魅力
ピアニストの後藤浩二さんとジャズシンガーの鈴木靖子さんのライブポスター
名古屋を拠点に活躍するJAZZシンガー鈴木靖子さんもまた、「THE WIZ」でJAZZの魅力に心を奪われた一人です。靖子さんがJAZZに初めて魅了されたのは、学生時代に聴いた綾戸智恵さんの歌声でした。その力強くも洗練されたパフォーマンスに衝撃を受けた靖子さんは、その歌声に心を奪われたと語ります。それまでは、JAZZに歌があることすら知らなかった靖子さん。しかし、綾戸智恵さんの歌声に触れた瞬間、「こんなにかっこよく歌える日本人がいるんだ」と深く心を打たれました。学生時代に、近所のカフェで手に取ったJAZZのレコードやおしゃれな空間も、彼女にとってJAZZというジャンルに関心を抱く特別な機会となりました。その頃は「かっこいい」「おしゃれ」というイメージ止まりだったJAZZ。しかし、さまざまな経験を経て自分と向き合う中で、「自分が本当にやりたいのは歌を歌うこと」だと気づいたと語ってくれました。そして、JAZZの持つ国境を超えた普遍性や、どんな場所でもセッションを通じて人とつながれる自由さに惹かれ、次第に本格的に踏み込むようになりました。
ピアニストの後藤浩二さんとジャズシンガーの鈴木靖子さんのライブ
靖子さんにとって、名古屋のライブハウス「WIZ」は特別な場所です。駆け出しの頃、知り合いのミュージシャンに連れられて初めて足を踏み入れた空間には、温かい雰囲気と美しい楽器の音色、美味しいお料理があり、一瞬にして魅了されたと靖子さんは語ります。初めはお客さんとして「THE WIZ」を訪れていたという靖子さんですが、様々な挑戦をしていく中で、オーナーの良子さんの応援や、ピアニストの後藤浩二さんの声かけによって、大好きな「THE WIZ」で念願のライブを実現することができました。美しいピアノと、美しくも力強い歌声のセッションは、会場の多くの人を魅了するライブとなり、美しく豊かな夜の時間が「THE WIZ」には流れていました。
名古屋エリアのJAZZ文化の特徴は、 JAZZ CLUB同士が近くにあること。それによって、ミュージシャン同士の交流も盛んになっています。そのため「他県から来るミュージシャンには、他の地域よりもJAZZ文化が発展していると言われることが多い」のだとか。
また大学などの教育機関も近くにあるのも、名古屋のJAZZ文化の特徴の一つです。JAZZ文化が途絶えないためにも若い世代の学生が育つ場も作りたいと良子さんは語ります。
「みんなのお母さんという気持ちです。学生の成長を応援していきたい。それが楽しみの一つです。」オーナーの良子さんは笑顔で語ってくれました。ジャズを深く愛する良子さんが心から推すミュージシャンたちの演奏に包まれ、美味しい料理とお酒を堪能できるひととき。「THE WIZ」にはそんな豊かな時間が広がっていました。
ピアニストの後藤浩二さん ・オーナーの良子さん・ジャズシンガーの鈴木靖子さん
THE WIZ
住所:〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目9−8
アクセス:地下鉄名城線・桜道線久屋大通駅から徒歩2分
*営業時間や定休日についての詳細は、上記のリンク先にてご確認ください。